シャンのデータの場所
AI-Syoujyo\abdata\custom\00\presets_f_00.unity3d
今回使ったSB3UGはSB3UGS_v1.19.5
https://github.com/enimaroah/SB3Utility/releases/
バックアップの為にデスクトップにシャンのデータ\presets_f_00.unity3dを作って
作ったシャンのデータフォルダで解析作業します。
SB3UGでpresets_f_00.unity3dを開く
ill_Default_Merchantが目的のシャンの(キャラメイク)データ

ill_Default_Merchantをクリックしながらassetsタブをクリック
exportでシャンの(キャラメイク)データを抜き出す。

拡張子がtextassetだとAI*少女キャラメイクで読み込めないので
PNGに変える。

拡張子png化
シャンの(キャラメイク)データが取り出せました。

AI*少女キャラメイクを起動して確認。

性格「明るい」でした。
AI*少女背景は自分用にpaint.netで色相変えて背景追加しながら作ってます。

シャンのデータを自分のキャラメイクカードと取り替えたい時の方法
※HardMod方式ですので注意※
自作シャンのキャラメイクカードを
ill_Default_Merchant-6484186636760263340.TextAssetにリネーム
SB3UGでpresets_f_00.unity3dを読み込んで
ill_Default_Merchantをクリックしながら
リネームしたill_Default_Merchant-6484186636760263340.TextAssetを
assetsタブをクリックreplace files(取り替える)。
SB3UGで
file save asで変更した状態を保存する。
AI-Syoujyo\abdata\custom\00\presets_f_00.unity3dに
変更したpresets_f_00.unity3dを上書き保存する。
※HardMod方式ですので注意※

AI*少女のmod導入についてはまだ先の記事になりそうです。
koikatuからBepIn使ったzipmod方式の安心感に慣れ過ぎて
BepInの安定版待ちです。
コイカツのmod導入は最初にHardMod方式で導入していたら
modを抜いた後に選択項目が選べなくなった事があったので
コイカツ更新が無くなるまで放置して
後から再インストールしてBepInEXとBepisPluginとKK_UncensorSelector導入しました。

koikatu
「BepInEX」KKVMDPlayPlugin (v0.0.13)
- 関連記事
-
- ILLUSION AI*少女 mod雑談(11月14日更新) (2019/11/14)
- ILLUSION AI*少女 SB3UGを使ってシャンのデータを取り出す。 (2019/11/11)
- ILLUSION AI*少女 11.08 「追加データ 第2弾」 + StudioNEOV2 (2019/11/09)

[PR]
